熊本の名産品といえば……
■からし蓮根
■馬刺し
■いきなり団子
■高菜漬け
などが、頭に浮かびますね。
いきなり団子は、「第24回全国健康福祉祭くまもと大会(ねんりんピック2011 熊本)」の「総合開会式会場」の合間に、クライアントさんからの差し入れで、蒸したてのモノを戴きました。
ちょうど小腹が空いていたので、それは美味しかったです。
高菜漬けは、食堂に常備されていた様に記憶していますが、僕はイマイチ苦手なので、積極的には食べませんでした。
僕は、「馬刺しが一番!」と思っています。
馬食べて馬力をつけなきゃ! なんて程度の低いダシャレ的に、熊本に行く事が決まった時から決めておりました。
が、しかし、ご当地では、馬刺しとの対面は果たせずじまいでした。
馬刺しをアテに、焼酎をググッとしたかったなぁ。
さて、僕は実家へのお土産をあまり買って帰りません。
それは、無事に帰ることが、一番のお土産と考えているからです。
買って帰る時には、価格がリーズナブルで、無難な「ふりかけ」を定番としています。
(この「ふりかけ」って、だいたいが630円で統一されては、全日本ふりかけ共同組合連合会かなにかの全国組織でヤミカルテルを結んでいるのか? そんな訳ないよね。
ちなみに、小さいサイズで315円ってのを見た事もあります。ハイ)
で、「馬刺しふりかけ」なるモノを発見!
価格を見ると、当たり前の様に630円!
九州に三週間も居て、実家へのお土産が630円とは、いやはや……。

【蛇足的追記】
僕が熊本に来ている事を知ったある人から、「からし蓮根を買ってきてください」との連絡が入り、帰りの高速のパーキングから宅配しました。
からし蓮根って、生モノだから、要冷蔵なんですね。
by 相談役