北インド古典音楽 シタール&タブラ コンサート

悠久の時、
マハラジャ気分でインドの音楽に身を
委ねてみませんか。



北インド古典音楽 シタール&タブラ コンサート




井上憲司 吉見征樹
シタール&タブラ ライブコンサート
12月4日(日)

13:30開場 14:00開演





日本屈指の奏者がインド古典音楽ツアーの最終日として、
フリーフリージアでライブ開催。
去年のクリエート浜松シャンボールガーデンでは
質の高い音楽世界とお二人のすばらしいテクニックに
会場が魅了され、皆様に大変喜んでいただきました。

今回のフリーフリージアライブは
、前日の豊岡でのホールコンサートの翌日となりますが
小規模会場ならではのリラックスした雰囲気の中、
30名様がフリードリンクで楽しんでお聞きいただけます。

日曜日の昼間です。ぜひお子様とご一緒においでください。
国内ミュージシャンとしてインド音楽の最高峰の音色を
お聞きいただけるチャンスです。





北インド古典音楽 シタール&タブラ コンサート


◇井上 憲司 <シタール>
インドの人間国宝ラビ・シャンカールの師より
直弟子として学び、
テクニック、美しい音色、音楽性、
全てが海外でも高く評価されている。


1987年、カルカッタ・ミュージック・カレッジ教授のシュリ・ディジェンドラ・モハン・ベナルジー氏に師事する。初期の10年は年間約半分を師のもとで過ごし、以後も毎年数ヶ月渡印し研鑽を積む。インドはもとよりアジア、ヨーロッパなどでも北インド音楽の演奏活動を行い、高い評価を得ている。
http://www.kenjiinoue.com/
★各地での演奏会の様子
http://www.youtube.com/watch?v=nBXlfmN4D-I&feature=BFa&list=WLAC2375A09578A305&lf=mh_lolz




北インド古典音楽 シタール&タブラ コンサート


◇吉見 征樹 <タブラ>
日本のトップ タブラ演奏者が
フリフリに !
二千年の歴史を持つ楽器で
現代人の心へ語りかける。


1984年、タブラを始める。’85年、幅広い音楽修行の為、ニューヨークに渡る。
‘87年より、インドはムンバイにてタブラの大御所ウスタッド・アラ・ラカ・カーン氏とその息子ウスタッド・ザキール・フセインに師事。インド古典音楽はもとより、あらゆるジャンルの音楽家・ダンサー・アーティストなどとの共演をこなす貴重な存在である。
NHK教育で放送された人形劇、新・三銃士の音楽を担当。タタクルター!
http://www.youtube.com/watch?v=hI2UHo3Hb7U&feature=related

★宮川涁良氏も絶賛!
http://www.youtube.com/watch?v=9JGpuyo3-iU&feature=related


北インド古典音楽 シタール&タブラ コンサート


■日時:12月4日(日)14:00~16:00

  ■会場:フリー・フリージア(JR東海道線、天竜川駅前)

  ■チケット:¥3,000(前売り、フリードリンク)

  ■お問い合わせ:フリー・フリージア 
          090-9692-9869(松下)
  http://furifuri2011.hamazo.tv/


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
北インド古典音楽 シタール&タブラ コンサート
    コメント(0)