自家製!? ブレンドポン酢

鍋料理の美味しい季節到来。
※念のために記しておくが、
決して鍋が美味いのではなく、
鍋の中身が美味いのである。

さて、
「美味いなぁ」
って感じるポン酢は、正直少ない。


先輩のキタピーさんは、
自家製のポン酢を作っていらっしゃる。

先日先輩の家に泊まった折に、
その自家製ポン酢で、
鍋料理を頂いた。

荒削りな感じではあったが、
確かに市販のポン酢より、
美味かった。

さてさて……。

じゃあ、
「僕もオリジナルポン酢を作ってしまえ!」って訳で、
ネットをピコピコ。

ん?
結構、手間かかるヤン。

で、
横着者で面倒くさがり屋の僕は、
『オリジナルポン酢』を早々とあきらめた。

でで、
『自家製ブレンドポン酢』を作る事にした。


【用意したモノ】
■各メーカーから出ているポン酢
自家製!? ブレンドポン酢
左から……
シマヤ 『だし入りぽんず』 278円/1リットル。
ヤマサ 『昆布ポン酢』 398円/1リットル。
業務スーパー 『すだちポン酢』 338円/1リットル。
ミツカン 『味ポン』 480円/1リットル。
■参考
合計1,494円/4リットル。
平均373.5円/1リットル。


■空の4リットル入りペットボトル
自家製!? ブレンドポン酢
焼酎が入っていたモノをリユース。
※エコでしょ?
※単なるケチ?


【作り方】
空の4リットル入りペットボトルに、
各メーカーのポン酢を
入れるだけ。
以上。


■完成
自家製!? ブレンドポン酢
実製作時間は、約3分!


【蛇足的追記】
味はどうだったかって?
まだ、『自家製ブレンドポン酢』で鍋料理を食べてないので解かりません。
今回は、作っただけです。

【蛇足的追記 2】
『だし入りぽんず』+『昆布ポン酢』+『すだちポン酢』+『味ポン』が減ってきたら、
また違うポン酢を買ってきて、
継ぎ足し継ぎ足ししてやろうかなぁ?
秘伝のポン酢になるやろか!?

【蛇足的追記 3】
1食に0.2リットル使用したとして……、
※0.2リットルが多いか少ないかは、全く解かりまへん。
なんとなく計算しやすからこの数字です。
※なんか、最初に結論ありきの行政みたいですね。

■4リットルで何食分になるのか?
4リットル÷0.2リットル=20食。

■1食当たりの金額は?
1,494円÷20食=74.7円。

by 匿名希望のサポーター



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
自家製!? ブレンドポン酢
    コメント(0)